両蒋文化園区
後慈湖

後慈湖の発見
  三日月形の後慈湖の源は白石山の小さい河であり、「龍過脈埤」と名づけられました。桃園農田水利会の灌漑用池になり貯水面積 4,1076 ヘクタールで、貯水量は 177,500 りゅうべいもあり、灌漑面積が 117,29 ヘクタールも達しています。主な灌漑地域は大渓三層地域です。
  1950 年代に蒋介石さんの車は百吉トンネルまでしか進められなかったですので、かごを乗り継いで、慈湖地域を一回りしました。慈湖の景色はあまりにも故郷の浙江省奉化県渓口鎮に似ていて、とても深く印象に残りました。1955 年に板橋林本源一族が慈湖周辺土地の 19 ヘクタールを提供して、別邸用地として,建てられました。1959 年 6 月 13日に「洞口賓館」が完成して、1962 年 10 月に「慈湖賓館」を変更しました。
  1962 年総統府疎開計画に合わせるため、蒋介石さんの指示に従って土地を購入しまして、その後、慈湖地域に戦時指揮所として使うために防空壕を作って、官舎も建設し、総統府秘書長、参軍長、及び副秘書長などの事務所になりました。1975 年 4 月 5 日、蒋介石さんなくなってから、ひつぎを慈湖に安置しておきます。慈湖御陵管理処を設立しまして、接待、管理などの内容を担当することで、2007 年 11 月までに、後慈湖にある五つの事務所も一緒に御陵管理処の管理になって、その後桃園県政府の管理になりました。
軍事に戦いの備え、空間では戒
厳令の解除
  1961 年中国大躍進政策の失敗、ベトナム戦争及び中国の核爆弾試みの成功などを重なり、蒋介石さんが中国への反撃をしなければいけないと深く感じまして、1961 年 4 月に、台北県三峡に「国光作業室」を成立し 、207 名のエリートを動員することによって、密かに進行するのは中国への反撃軍事計画の「国光計画」です。よって、慈湖も重要な軍事管制区になってきました。

  1960 年になって、中国が積極的に原子爆弾を発展してきまして(1964 年 10 月 16 日、中国最初の原子爆弾テストが成功しました)、蒋介石さんにも不安を感じました。よって、国民政府の各単位にもっと防空訓練、防空壕作りなどを積極的に進行させ、その後 、1963 年 8 月に慈湖の防空壕も戦時指揮所として完成しました。約 150 メートルの長さF の型で、トイレ、台所、発電機の電気設備室、通信設備及び指揮所など、主な二つの入り口に、厚みがある三つの防爆ゲートを設置してあります。いざという時に攻撃を防止することができて、戦争が始まったとしても独立に作業して、軍事指揮することが可能です。
  後慈湖には官舎が五棟あります。3 棟目の官舎が地層問題で 1969 年に建てられたこと以外、他の官舎はすべて 1963~1964 年の間に完成しました。1 番目と 3 番目の官舎は台湾銀行が建築する責任を取って建てましたが、その他は全部総統府の責任となり、招待所、秘書長、副秘書長、参軍長および侍従長の疎開事務所として使う予定でした。ただ、実際に戦争が発生しなかったですので、2 番目と 3 番目の官舎は管理人の寮と駐在憲兵が利用したこと以外に、その他の建物は一度も使ったことはなかったです。

  現在、後慈湖はもう軍事用途がなくなり、桃園県政府が積極的にオープンすることを主張することによって、2007 年 11 月に正式に桃園県政府に託されました。公開オープンするためにお手入れをして、計画しています。後慈湖は長年に軍事管制されて、今でも完全に自然景色や生態環境をキープしてありますから、遊びやリラックスできるガーデンや庭として、皆に自由に使ってもらいたいです。
関連情報
桃園県風景区管理所の問い合わせ
電話: 03-3359031
GPS:N24°50’30.1” E121°18’05.5”
交   通
高速道路国道三号線大渓交流道を下りて省道台 3 号線から省道台 4 号線 に入って直進し、埔尾で表示に従い左折、省道台 7 号線を慈湖駐車場ま で。駐車場から徒歩すぐ。
時   間
観光所要時間約 1 時間